ヨシケイの食材(ミールキット)宅配サービスを試してみる

ヨシケイの宅配サービスは、必要な量だけが届く。 気になるお店
ヨシケイの宅配サービスは、必要な量だけが届く。




最近は、食材の自宅配達は実に多くの会社により提供されています。有名どころでは、昔からあるのは「都民生協」ですし、近年規模を拡大している「オイシックス」や「パルシステム」、もちろん「らでぃっしゅぼーや」や「大地」も忘れてはいけません。そんな食材配達サービスですが、やっぱりいろいろ試してみたいもんですね。

実はこれまで、大地、オイシックス、パルシステムを試してきたのですが、特に記録することもなく、日々過ごしていました。なので、何も記憶がなく、どれも似たり寄ったりな感じでしたので、結局はロゴマークが好きとか、そんな感じで選ぶのが良いと思います。

と、大雑把に公表してしまうと、身も蓋もないので、最近お頼みしている「ヨシケイ」の宅配サービスについて、レポートしてみようと思います。

ヨシケイとは

ヨシケイとは、商号「ヨシケイ開発株式会社」の1978年(昭和53年)1月創業を開始した食材(ミールキット)宅配サービス会社です。ヨシケイそのものは、ホールディングス会社のように、本部機能がコンパクトにあるだけで、あとは都道府県単位に独立採算の営業権を持つ会社により運営されています。

売上高はヨシケイグループ全体で800億円(出典)と、なかなか大きな規模です。ちなみに、オイシックスは230億円(出典)ですので、その規模の差は歴然です。

ヨシケイでは、栄養士さんが考案したメニューを、全国65社(フランチャイズ)289営業所の7,300名を超えるスタッフが、約50万世帯の顧客に食材を毎日届けています。

ヨシケイがターゲットしている層は、「料理作るのは構わないんだけど、毎日献立を考えるのが大変!」というご家庭です。代わりにヨシケイでメニューを考え、必要な量だけ!の食材をお届けするのです。ですので、毎日玄関先に届けられる食材を使って、かかる料理の時間は「約20分」。

作り方については、事前に配布されている●月のメニュー表に記載されています。届いた食材を、レシピの順番に調理するだけで、比較的簡単に、これまで挑戦したことのないメニューがテーブルに並びます。

ヨシケイの宅配サービスメニューは大きく4つから選ぶことができます。

  1. すまいるごはん…ライフスタイルに合わせて本格手づくりメニューからラクラクメニュー、冷凍弁当まで。
  2. Lovyu(ラビュ)…忙しいけど食事はしっかりとりたい・作りたい!仕事もプライベートも楽しみたい20~30代の方に。
  3. 和彩ごよみ…元気なシニア世代に向けた和食中心メニュー。
  4. ヘルシーメニュー…カロリーを制限されている方・糖質制限されている方・塩分制限されている方におすすめ。

見てお分かりになると思いますが、しっかり「全方位」の戦略です。若いカップル向け、共働きファミリー世帯、健康が気になるシニア世代、健康気になる世帯です。マーケティングでは、セグメント(対象顧客の属性)が重要ですが、このセグメントの切り口は、モレもダブりもなく、大変すばらしいと思います。

ヨシケイのメニューを作ろうか

というわけで、作ってみました。

ヨシケイの宅配サービスでは、メニューに必要な食材が、葉っぱ一枚単位で届きますので、無駄なものは一切ありません。

ヨシケイの宅配サービスは、必要な量だけが届く。

ヨシケイの宅配サービスは、必要な量だけが届く。

本日、6/18日のメニューは「梅だれ豚しゃぶサラダ」と「ひじきの炒り煮」です。豚しゃぶは、豚肉を湯に通すだけで簡単ですが、「ひじきの炒り煮」は、なかなか家庭では作らないですよね。これ、本日付で作れるようになってしまうのです!!

そして、作り方は事前に配布されているレシピブックに記載されているので、その通りに作るだけ。

本日のメニューは、梅だれ豚しゃぶサラダとひじきの炒り煮。

本日のメニューは、梅だれ豚しゃぶサラダとひじきの炒り煮。

今日作るレシピに必要な食材だけが届くので、すべてその日中に使い切ることができます。

今日作るレシピに必要な食材だけが届くので、すべてその日中に使い切ることができます。

さて、そんなひじきですが、デフォルトの状態をご存知でしょうか?海藻ですので、普段食べているひきじそのままって思いませんか?
違うのです。まるで、台湾烏龍茶のように、カラカラ乾いたカケラで届くのです。これをたっぷりの水で戻して使います。

乾燥ひじきはたっぷりの水で戻して使います。

乾燥ひじきはたっぷりの水で戻して使います。

ヨシケイの食材はレシピ通りに作るだけで、だれでも簡単においしい料理を作ることができます。しかも、短時間で!

梅だれ豚しゃぶサラダとひじきの炒り煮。

梅だれ豚しゃぶサラダとひじきの炒り煮。

実際に試してみた感想ですが、自分ではまず作らないな!というメニューの食材が届くので、「挑戦心」が刺激されます。そして、意外な気付きですが、仕事から帰って、ちょっつ疲れた状態での料理でうんざりするかな~、と思うのですが、手順に沿って作っていくだけ!というプロセスは、思いのほか脳に優しく、「作る」という行為に集中できるという点で、かなりの気分転換になるということが分かりました。

結構楽しいですよ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました