気になるお店 静岡 世界お茶まつり2019 World O-CHA(Tea) Festival 2019 複合文化施設である「グランシップ」において、お茶関連商品や最新情報を発信する「産業」、格調高いお茶の魅力を伝える「文化」、国際的な成果を披露する「学術」の各プログラムを集約的に開催します。 近年のお茶を巡る情勢は、国内では生活様式の... 2019.10.30 気になるお店
粉もんではないけど 4年連続「特A」評価を取得したお米 青天の霹靂のお茶 一般財団法人日本穀物検定協会の平成29年産米の食味ランキングで、「青天の霹靂」が4年連続(平成26年産は参考品種)で最高評価「特A」を取得しました。 青天の霹靂は、青森県の新品種で2015年より本格販売され、青森産米として初めて、日本... 2018.04.22 粉もんではないけど
粉もんではないけど ニンジンの葉っぱでお茶を作ってみる どんな食材も加熱乾燥によってお茶になりそうなことは前回で分かりました。ということで、実際に作って飲めるか、試してみましょう。今回は、ミニニンジンの「葉」を使い、殺青のある中国茶方式です。 ミニニンジンの葉っぱでお茶を作る さて... 2018.01.14 粉もんではないけど
粉もんではないけど 世界のお茶 喫茶やカフェ、私たちの暮らしの中では、コーヒーや紅茶、日本茶にウーロン茶など「茶」と呼ばれるものがたくさんあります(※)。 世界中で愛されるお茶、その種類のなんて豊富なこと! どんなお茶があるのか、まずは我が家でふだん飲むお茶を集めてみ... 2017.12.30 粉もんではないけど