スペイン プラド美術館 カフェプラドで食べたチキンを再現したい

チキン、ポテトとホウレンソウ、自家製味噌スープ 粉もんレシピ
チキン、ポテトとホウレンソウ、自家製味噌スープ




スペインに旅行したとき、夕食はもっぱら現地のレストランでした。
美味しいのですが、なんせ肉とジャガイモ、そしてワインしかないお店しか見つけられず、日本食が恋しくなった思い出があります。

ジャガイモ料理

スペインで最も美味しかった食事は、プラド美術館に併設されたcafe pradoの鶏肉料理です。どんなネーミングだったかは覚えていませんが、その美味しさだけが記憶に残っています。cafe pradoで初めて「鶏肉焼いただけ、美味い」と感じ、それ以来、鶏肉好きになりました。

そんなスペイン旅行を思い出しながら、久しぶりに鶏肉を焼こうと思い立ち、鶏肉とジャガイモを買って来ました。

現地の味付けなんて覚えていないので、適当につくりますが、たぶんクレイジーソルトとオリーブオイル、少しのニンニクがあれば何とかなると思います。

ジャガイモとコーンの炒めたやつ その1

ジャガイモとコーンの炒めたやつ その1

まずはジャガイモを適当にカットし、電子レンジで7~8分チンします。

ジャガイモを一口大にカットし、軽くラップをして、電子レンジで7~8分でふかふかになる

ジャガイモを一口大にカットし、軽くラップをして、電子レンジで7~8分でふかふかになる

その後、フライパンにジャガイモを乗せ、オリーブオイル、ニンニク、コーンを混ぜて炒めたら完成です。

電子レンジでふかふかにしたジャガイモに、塩コショウで適当に味付けして、コーンを加えて炒める

電子レンジでふかふかにしたジャガイモに、塩コショウで適当に味付けして、コーンを加えて炒める

ポテトとコーンのペッパー炒め

ポテトとコーンのペッパー炒め

鶏肉料理

次は鶏肉です。

チキンを焼くための下ごしらえは、結構重要

チキンを焼くための下ごしらえは、結構重要

鶏肉の下ごしらえは、フォークでプスプス穴を開けることから始まります。
これで鶏肉が柔らかくなりますので、しっかり開けてください。

チキンは皮から焼くと良い

チキンは皮から焼くと良い

そして炒めますが、皮から焼きます。和風な味付けにしたくなったので、醤油、酒、みりんを1−1−1で入れ、7~8分ほど、少し煮詰めます。その辺にあるコーンも入れたら完成です。

チキンを裏表、適度に焼いたら完成

チキンを裏表、適度に焼いたら完成

 

ところで、野菜のトッピングには、ほうれん草を選びましたが、茹でるよりも、電子レンジでしばらく温めることで、ビタミン類を逃がすことなく調理することが出来るらしいので、おススメです。

味噌スープの味噌は昨年作ったやつです。

自家製味噌のスープ

自家製味噌のスープ

お味の方は、ニンニク風味がしみ込んだ鶏肉を、コーン&ポテトと一緒に味わい、ミソスープで流し込むスタイルで、とても美味しく出来上がりました。

チキン、ポテトとホウレンソウ、自家製味噌スープ

チキン、ポテトとホウレンソウ、自家製味噌スープ

そのうちまた、スペインに行きたいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました