ひたすらナンを作ってカレーで食べる

ナンカレーの完成。 粉もんレシピ
ナンカレーの完成。




在宅ワーク中心となり、すっかり会社に行くこともなくなってしまった粉もん。対面打ち合わせが無くなり、徐々に前頭葉が退化し、対外的な折衝能力が急速に低下つつありますが、その代わりに粉もんの研究開発ははかどります。

今日はナンを焼こう

在宅ワークのデメリットは一日中家に閉じこもって、パソコンでひたすら仕事をしてしまう一方で、メリットとしては、比較的自分のペースで生活できることでしょうか。
なので、最近の粉もんは外に食べに行ったり、家で粉もんを作ったりしています。

最近の流行がナンを焼くことです。そういえば、このところ、小麦粉を使った発酵系粉もんをしていないな、と思い、何が作りたいかしらと思ったところ、インドカレーの定番であるナンがおぼろげながら浮かんできたんです、46という数字と共に。

そんなわけで、ひたすらナンを焼いてみようと思いました。

粉もんのナン 極秘レシピ

  • 強力粉…180g
  • 薄力粉…90g
  • 砂糖…10g
  • ベーキングパウダー…3g
  • ドライイースト…3g
  • 水…150gくらい(要調整)
  • バター…10g
ナンの材料
ナンの材料

ナンの作り方

在宅ワークにうんざりしてきた夕方ごろ、冷蔵庫に強力粉と薄力粉の残量を確認し、「それではナンを作ろうかな」とナン作りのスタートです。

まずはナンの材料に水を加えますが、久しぶりの粉もんレシピなので、すっかり水を入れ過ぎました。
仕方ないので、追いパウダーということで、適当に薄力粉か強力粉を追加して水分量を調整します。
そういえば、某大手パン教室では水を二回に分けて入れていた気もします。

ナンの材料に水を加える。
ナンの材料に水を加える。

それから、材料を適当にこねます。水分量が多ければ、小麦粉足します。
溶かしバターを適当なタイミングで入れて、引き続きこねます。

粉を適当にこねる
粉を適当にこねる

しばらくこねて、生地が落ち着いてきたら丸めます。

いい感じで生地が丸くなった。
いい感じで生地が丸くなった。

生地をお風呂場にしばし放置します。
すると、30分程度で倍くらいにムチムチパンパンに膨らみます。

生地がムチムチのパンパンに膨らむ。
生地がムチムチのパンパンに膨らむ。

4等分に切り分けて、もう一度丸めます。

生地を4等分にする。
生地を4等分にする。

濡らしたキッチンペーパーをかけて

切り分けた生地を休憩中。
切り分けた生地を休憩中。

さて、焼きますか。
手で5ミリ厚くらいに平たく伸ばし、所々、指先でツンツンします。

指先で凸凹付けるのがコツっぽい。
指先で凸凹付けるのがコツっぽい。
両面焼いたら完成。
両面焼いたら完成。

カレーは冷凍庫の中で眠っている、いつ作ったものか不明なやつがいたので、それを使います。

ナンカレーの完成。

翌週もナンを作る

次の週もナンを作ります。これまた水が多すぎましたので、追い小麦粉で調整します。

良くこねたら、丸めて30分放置。気温も温かくなってきたので、もう室温で大丈夫そう。

30分後、4等分し、平たく伸ばし焼きます。
↓最高に理想的な膨らみ加減となりました。

再び冷凍庫をあさり、奥底に沈んでいた冷凍カレーを取り出し解凍。
あっという間にナンカレーの完成です。

今回のナンの量はフライパンサイズで4枚分となります。カレーで飽きてしまったら、普通の食パンと同じようにバター&チーズにしたり、はちみつで食べたりしても良かったです。

次回のナンはもう少しヨーグルト系を入れても良いかな、と感じました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました